第189回「海面?わかりません。」山中大輔(1年)

お世話になっております。46-10の山中大輔です。大学に入学してからあっという間に時間が過ぎ、もうすぐで1年が終わろうとしていることに驚いています。そして、ビギナー大会も残すは新人戦のみとなりました。最近の大会では、リグトラや微風、北風など自分にとって難しいコンディションが多く、なかなか良い結果を出すことができませんでした。
この頃感じるのは、レースの進み方や風の変化を読む力がまだ足りないということです。これまでは艇速や角度を出すことばかり意識して練習してきましたが、これからはブローの大きさや形、風の流れを見て動く、考えるレースへと変化していく必要があると感じました。
今後の課題は、漕ぎの練習を継続しつつ、風の読みやコース判断にも意識を向けて、新人戦での優勝を目指します。
話題は変わりますが、最近は体づくりにも力を入れており、毎朝倒立腕立てを腕・肩が限界になるまで行っています。少しずつ腕が太くなってきて、自分の成長を感じる瞬間も増えました。体力面でも精神面でも強くなれるよう、これからも継続して取り組んでいきたいと思います。
