スタッフブログ

第196回 「無冠はいやだ」松永佑眞(4年)

2025/11/10

日頃からお世話になっております。4年の松永佑眞です。

僕の最近のマイブームは「ランニング」と「勉強」です。

ランニングはもともと大っ嫌いで、1500m走やシャトルランなんて聞くだけで憂鬱になる小学生でした。
しかし、ウィンドを続ける上で有酸素運動や長時間の運動が大切だと感じ、嫌々ながらも自主的に走るようになりました。
最初は嫌々でしたが、走り終えた後、心臓がバクバクし、クラクラする感覚がなぜか気持ちよくなっていました。気づけば暇さえあれば走るようになっていました。
それと走れば走るほどタイムがどんどん縮まっていき、記録を更新することも一つの楽しみになっています。今日も駒沢でひとっ走りして、気持ちよく1日を終えました。
そしてもう一つのマイブーム?は「勉強」です。
内定先の会社から課された資格勉強です。どちらかというとやらされています。
試験はなんと1ヶ月後に迫っているのですが、まだ400ページ中100ページしか終わっていません。しかも、その100ページすらうろ覚えです。まずいです。遠征のハイエースの中でテキストを開いてみたものの、あの劣悪な環境では集中できるはずもなく、散々でした。次は沖縄での勉強を試みます。
1ヶ月後の試験、どうか合格できるよう応援よろしくお願いします!


マイブームの話が長くなってしまいましたが、ここからは、来週に迫ったインカレへの意気込みを書かせていただきます。
この半年は本当にあっという間で、気づけば最後の個人戦です。今大会は、なんとしても表彰台に上がらなければなりません。なぜなら、まだエキスパで入賞したことがないからです。「無冠で団体優勝したらそれはそれでかっこいいんじゃないか」なんて考えたこともありましたが、絶対にそんなことはありません。ダサいです。
必ずインカレで輝かしい成績を残し、団体戦も優勝します。
そして、自分だけでなく明治として複数人が入賞する必要があります。それができなければ、団体優勝は成し遂げられないと思っています。
その覚悟を胸に、今大会に臨みます。ビュッフェの誘惑に耐え、最後まで後悔のない状態でレースに挑みます。

必ず勝ちます。

応援のほど、よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

< ブログ一覧へ戻る