第173回 「強さ」 林つぐみ(2年)

お世話になっております。2年の林つぐみです。

昨年度は川野部長、角張監督をはじめ、OB・OGの方々、保護者の方々、父母会の方々、弊部を応援してくださる皆様に大変お世話になりました。日々の多大なるご支援やご声援でボードセーリング部の活動にご尽力賜りましたこと、この場をお借りして心より御礼申し上げます。
本年度も弊部をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年度の私の役職は広報です。昨年の新人戦、Nセレのインスタグラムの投稿から少しずつ広報のお仕事を始めるようになりました。私なりにボードセーリング部の活躍や魅力を世界中に発信できたらなと思っています。私は何か頼まれごとをされると、完璧又はそれ以上で期待に応えようとする傾向があります。実際、インスタグラムの投稿も変えてみたり、部員の思いがたくさんの人に伝わるようにコメントの数を増加させた結果、つぐみの広報いいね!とよく褒めていただくことが増えました。広報のお仕事は自分に合っているので楽しく役割を全うできています。
そして、私の広報としての目標はお仕事の幅を広げ、スポンサーを獲得することです。学年が一つ上がり、部員がしたいこと、困っていることをよく耳にするようになりました。ですが、困っていること、改善したいことが山積みなのに自分から提案したり、アクションを起こす人は少ないです。言うだけ言って達成しない、言われてからやる、まあ大丈夫でしょ、誰かがやってくれる、そんな気持ちの人が多い印象です。自分から行動しないと何も起こりませんし、そこから生まれるアイデアもありません。私は「口だけ人間」や「指示待ち人間」ではなく、情熱的で活気があり、実績が伴う部活にしたいです。スポンサーを見つけ、ご支援をいただくまでには長い道のりと大学との協力が必要になってきますが、諦めずに行動を起こそうと決意を語っているのはこれからの後輩のため、今の私たちのためです。自分から行動する人にはたくさんの人が目をかけ、支えてくれるチャンスを掴めると信じています。勉学も大変忙しい2年生ですが、精一杯頑張ります。
そして、昨年度末に今年度の抱負をブログで語らせてもらいましたが、、、。有言実行しましたことをご報告させていただきます。National Team Selectionで優勝し、NTになることができました。2025年度の始まりはNTになること、と1つ目の目標を宣言したので達成できてほっとしています。ですがそんな悠長な暇もなく、大会ラッシュが始まります。次の目標はインカレ優勝です。昨年は達成できなかったので今年は必ず達成します。この目標は入部してから思い続けていました。今年度に入ってその目標を掲げた人にはさらさら負ける気がありません。ただ、ライバルたちは常に成長しているので私も遅れをとらず日々努力します。こう私が強気になれるのも、応援してくださる方々の力が偉大だからです。特に先日逝去した祖母は私を心から愛し、日々支えてくれていました。私の活躍が嬉しい、自慢の孫だといつも励ましてくれました。優勝して、トロフィーと賞状を祖母のお仏壇に飾ってもらいます。誰よりも強い気持ちをもって臨みます。また、インカレだけでなく、その他大会でも素晴らしい成績を出し、明治の強さを私が証明します。
長くなりましたが、部長、監督、OB・OGの方々、コーチ、応援してくださる皆様、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。また、明治大学体育会ボードセーリング部に熱い応援のほど、よろしくお願いいたします。