第188回「駅伝選手のように前走りたい!」嶋田滉大(1年)

お世話になっております。1年の嶋田滉大です。
暑くて暑くて仕方がなかった夏練習も終わり、秋学期が始まって1ヶ月ほど経ちました。久しぶりに会うクラスメートとの再会はとても嬉しく、自分の好きなプロ野球やアイドルの話をするのはすごく楽しい反面、毎日のように会っていた同期と会う機会が減りすごく寂しく思える自分もいます。なぜか同期と大学内で会わないので、もし会ったら周辺の周りが引くぐらいのハイタッチをしたいと思います!!また、私服がやばいと評判の同期のたくみにも会ってみたいです!(笑)
今回のブログは最近のマイブームについて話したいと思います。最近のマイブームは大学駅伝や、ついこないだまで行われていた世界陸上などの過去動画を漁って見ることです。私は中学高校6年間陸上部長距離に所属していて、陸上競技を見ることがすごく大好きです。2週間前、大学3大駅伝と言われている出雲駅伝が開催されました。待ちに待った大学駅伝が始まり、ちょうどその日はオフの日だったので同じく大学駅伝の好きな友達と電話をしながら見ていました。結果は國學院大學の連覇で終わり、今年も國學院大學は強いなという印象でした。これから伊勢で行われる全日本大学駅伝と正月の箱根駅伝がすごく楽しみです。また、自分が応援している青山学院大学は5位でした。5区を走った4年生の塩出翔太選手、6区を走った4年生キャプテンの黒田朝日選手は共にその区間で一番速かった選手に贈られる区間賞を獲得し、4年生の意地というのはすごくかっこよく感動しました。自分も4年生になったら彼らのように「4年の意地だな」と言われるぐらい活躍したいなと改めて思いました。
話は変わりますが、先週の日曜日ビギナーのみの大会、フレッシュマンズカップが開催されました。その前の大会のジャパンカップであと一歩入賞を逃す7位だったのでフレマンこそ入賞、あるいは表彰台に入ることが目標でした。結果は15位で、自分が思い描いていた結果とは程遠い成績でした。同期3人は入賞を果たし、誇らしく嬉しかったですが、心から喜べず悔しさしかなかったです。ですか、順位が発表された後、いおりさんと話をしてこれからの努力次第でどこまでも現段階の順位は変わってくるし、より一層ウィンドに打ち込もうと思えました。また、たくみとも話して、「筋力不足じゃない?これからのエキスパのレースも見据えて今のうちに絶対に鍛えろ」と強く言われました。自分は身長も小さく、体重が軽いため筋力でカバーしないといけません。たくみと約束して、最初はまず家で行えるスクワットと腕立て伏せを毎日100回を約束しました。同期にたくみのような全国で戦う選手がいるこの環境ににすごく感謝していて、長い大学生活共に頑張っていきたいと思います。
最後に沢山指導して下さった、OBの皆さんや自分の尊敬する先輩方に感謝を伝えられるような結果をこれからの大会で残せるように頑張っていきます。今後とも宜しくお願い致します。
