NPO海岸クラブ様 活動参加報告⑤
はじめまして。今年明治大学ボードセーリング部マネージャーとして入部しました一年の武見です。

今回参加させていただいたのは前回に続き2度目で、ビーチクリーン、津波・海亀についての講習及びマリンスポーツ体験との内容でした。ビーチクリーン後の眞壁様の講習では前回に引き続き津波に関する知識を復習できました。緊急時の身の安全のためにも大切な知識を共有していただきました。また、今回は海亀に関してのお話もされました。逗子の海に再び海亀が戻ってくることを目標として今後も綺麗な海岸を保つことに貢献していきたいと改めて感じました。
また、この度マネージャー全員でアウトリガーカヌーを体験をさせていただきました。パドルを使って自分が自ら船を進めている感覚がとても新鮮で面白かったです。アウトリガーカヌーを私自身初めて知る機会になりました。元々は現在のような形のカヌーではなく、木の丸太をくりぬいた、自然を活用し作られていたものを使用されていたのだとの説明を受けました。現在スピードを競う大会も開催されているそうです。乗り心地は、海上の風は心地よく、とても快適でした。この体験をさせていただきありがとうございました。

逗子の海を綺麗に保つことの大切さを一段と感じさせられる1日でした。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。
(マネージャー1年 武見)