- 2024/01/12
第134回「自主練出ます」政池佑人(1年生)
新年明けましておめでとうございます。明治大学ボードセーリング部一年の政池です。 2023年もブローのように過ぎ去っていきました。19世紀のフランスにポール・ジャネーという哲学者がいました。彼の法則によれば、生涯のある時期 […]
続きを読む - 2023/12/10
第133回「PADDLE」三吉陸翔(1年生)
お久しぶりです。1年の三吉です。 ブログを書くぞ書くぞ〜、と思っていたら約2ヶ月が経過してしまいました。ブログを書く時間は今までのことを振り返ることができて好きなのですが後回しにするとだめですね。ちゃんと自分を振り返るた […]
続きを読む - 2023/11/23
第132回「やっぱり明治がNo1」蓮田拓巳(3年生)
お久しぶりです、2ヶ月間ブログを滞納した3年の蓮田です。 残りインカレ個人戦まで、1ヶ月もありません。それが終わってしまえば、残すは団体戦、4年生と過ごす日々は残り少しだと思うと寂しいです。 改めてこの部活に入部した目的 […]
続きを読む - 2023/10/19
第131回「ホントの意味」阿部貴充(3年生)
3年の阿部貴充です。 夏も終わり秋に入り、ロンジョンの季節がやって来ました。今回のブログで書きたいことがたくさんあったのですが、今回は支部戦について書きたいと思います。ちょうど一年前の春頃から腰痛が酷くヘルニア持ちになっ […]
続きを読む - 2023/10/07
第130回「ウィンドサーフィンのおもしろさ」小林勇斗(1年生)
こんにちは。ボードセーリング部一年の小林勇斗です。 初めてこのスポーツに出会った4月から気づけばもう10月、約半年も経ちました。この6か月間、地獄の夏練、ドリームカップ、ジャパンカップ、関東NTなど、様々な経験をし、乗り […]
続きを読む - 2023/10/07
第129回「みんなブログ書いて下さい」戸田千晴(3年生)
お久しぶりです。3年の戸田千晴です。 今年私はブログ係に任命され、春からみんなにブログ書いて下さい〜といって集めて回っています。ですが部員の大半がブログの締め切りを大幅に遅延しています。みんな全然書きません。特にひどいの […]
続きを読む - 2023/09/13
第128回「ファミリーデイ」安斎優(3年生)
平素よりお世話になっております。マネージャー3年の安斎です。 保護者の皆様に日々の活動内容を知っていただく為の機会として、ファミリーデイと称して9月3日、10日の2回にわたり開催致しました。 ファミリーデイを通じて当部の […]
続きを読む - 2023/09/11
ファミリーデー開催報告
9/3(日)、10(日)に、ファミリーデーを開催しました。 ファミリーデーは普段お世話になっている保護者やOBOGに我々現役の活動を理解いただくとともに、懇親を深めることが目的です。 練習見学会(学生主催)船上より保護者 […]
続きを読む - 2023/09/03
第127回「産みの苦しみ」長田光平(3年生)
3年の長田光平です。 ウィンドサーフィンの舞台は海や湖。大自然での生活が非日常であることは言うまでもなく、我々デジタルネイティブ世代にはうってつけの、デジタル機材と隔絶される時間だ。今夏、デジタルデトックスに挑戦した。 […]
続きを読む - 2023/08/26
第126回「merci beaucoup」岡朋加(4年生)
Bonjour♪4年の岡朋加です。先日世界選手権に出場するために2週間フランスへ行ってきました。ここではあえてレースのことではなく、フランスでの生活について書きたいと思います。 まずは冒頭で言った「ボンジュール」です。フ […]
続きを読む